歯周病とは
歯周病とは、歯の表面に付く「プラーク(歯垢)」によって起こる、歯の周辺の病気です。
プラークに含まれている「歯周病菌(細菌)」に感染すると、歯肉(歯ぐき)が腫れたり、出血したり、症状が進むと歯が抜けてしまいます。
成人の8割の方が歯周病に罹っていると言われています。
当院の歯周病治療
歯周病の原因は細菌ですが、咬み合わせ、遺伝、生活習慣病、虫歯、かぶせ物など様々な要因が歯周病の進行を促進している可能性があります。
歯周病専門医によるたしかな診断を行うことで歯周病の要因を解明し治療いたします。
とりすデンタルクリニックでは、
最新の再生治療を中心に歯槽骨や歯肉の再生を行って歯を長持ちさせるため、最善の方法での治療を目指します。
歯周病の段階について
軽度の歯周病 歯周ポケット:4mm〜5mm
歯周病菌が歯の組織に侵入すると、
歯を支えている土台(歯肉や骨)が破壊され始めます。
中等度の歯周病 歯周ポケット:5mm〜7mm
歯周ポケットが拡大し、炎症が酷くなります。
歯の根から半分のところまで破壊され、歯がぐらぐらしてきます。
重度の歯周病 歯周ポケット:7mm〜
炎症はピークを迎え、腫れは引きません。
歯の周りの骨がほぼ破壊され、歯は抜ける寸前です。
歯周病検査について
歯周ポケット検査
歯と歯ぐきの間にある溝(ポケット)の深さを測定します。
歯ぐきの腫れや骨の溶け具合、歯石の有無などが分かります。
再生療法について
とりすデンタルクリニックでは、歯周病などでなくなってしまった骨や歯肉の部分を、
ある程度回復させる『再生療法』という治療法を積極的に取り入れております。
歯周病の進行で、失った歯槽骨を再生させる再生療法やインプラント治療の時に、
インプラントを植め込むのに必要な骨の量(土台を固める)を回復する再生療法に力を入れております。
予防メンテナンスについて
歯周病の注意点は、初期の段階で自覚症状があまりないことです。
歯ぐきから出血したり、硬いものを噛んだときに食べ物に血が付いた、
歯ぐきが腫れている、口臭がするなどは、歯周病の重要なサインです。
初期の段階では、適切なブラッシングを行うことで歯ぐきは治ります。
早期の治療が一番大切です。
治療後の健康な歯を維持するためには、定期的なメインテナンスが必要です。
3ヵ月に一度は、歯と歯ぐきのチェックとクリーニングをして、大切な御自身の歯を守りましょう。